みっかーブログ

☆日々を幸せに生きていこう☆

マイナンバーカードを使って、コンビニで住民票(写し)取ってみた!!!

みなさん、こんにちは! みっかーです。

 

本日は、マイナンバーカードを使って、コンビニで住民票(写し)を取ってみた、

感想を書いていこうと思います。

 

「正直、マイナンバーカードって実際どうなの?」とか、

「コンビニで行政サービスを受けられるのは気になってた〜!」なんて方は、

「へぇ〜、そうなんだ〜。」

ぐらいの気持ちで読んでいただけると嬉しいです笑

 

それでは早速いきましょう!

 

 

今回、住民票(写し)を取得するにあたり必要だったもの

マイナンバーカード

・現金

 

行く前に必要なものを調べ、これらをもってコンビニへ行ってみました!!!

 

実際、作業はめちゃくちゃ簡単!

コピー機の画面に表示されている、「行政サービス」ボタンを押して、

マイナンバーカードをキオスク端末にセット。

あとは自分の取得したい証明書(今回は住民票の写し)を選んで、お金を投入。

するとコピー機が動き出し、住民票(写し)が印刷されました。

 

かかった時間は2分くらい。

あっという間に取得することが出来ました。

 

 

個人的には、めちゃくちゃ便利だと思いました!

 

まず、役所まで行く時間、待ち時間、帰る時間を考えると、

家の近くのコンビニで、短時間で取得できることは嬉しいサービスでした。

 

また、役所だと平日の朝から夕方までしか開いていないことが多いですが、

今回コンビニで取得したのは、日曜日の夜(午後8時頃)でした。

コンビニ交付の場合、午前6:30〜午後11:00までサービスを利用することが出来ます。

夜間にも取得できることはとても魅力的だと思いました。

 

さらに、証明書の交付手数料が、窓口よりも安くなりました

私の場合は、窓口より100円安く取得出来ました♪

※各市区町村で手数料は異なるので、お住まいの市区町村のホームページや窓口での確認が必要です。

また、コンビニによっては、現金ではなく、電子マネーを使える所もあるようです。

今回は住民票(写し)を取得しましたが、

他にも取得できる証明書があります。

気になる方は詳しく載っている、こちらのホームページを見てみて下さい。

↓↓↓

https://www.lg-waps.go.jp/01-05.html

 

 

今まで、マイナンバーカードで証明書を取得することのメリットを書いてきましたが、

デメリットも少なからずあります。

 

例えば、暗証番号を入力する時に、

場合によっては周りから見られてしまう可能性がある、

ということです。

タッチパネルでの操作なので、タッチしている数字が見えます。

入力された部分は ✳︎✳︎✳︎✳︎ となり、見えませんが、

押したボタンが見えます。

人が周りにいない時を見計らって操作した方が良さそうです。

 

また、個人で注意しなければならないことではありますが、

マイナンバーカードの置き忘れや、取得した証明書の取り忘れには、

十分注意しなければいけません。

個人情報なので、忘れることのないように、確認をしましょう。

 

 

〜まとめ〜

今回、マイナンバーカードで住民票(写し)を取得してみて、

マイナンバーカードを作っておいて、私は良かったと思いました。

平日は仕事のことが多いので、役所に行くことはとても面倒です。

きっと、私と同じように、「平日は仕事で無理だよ〜」という方もいると思います。

マイナンバーカードを作って受け取るには役所へ行かなければいけませんが、

取得できる場所や日時、料金を考えると、その後のメリットが大きいです。

 

『時は金なり』

 

人生という、限りある時間を大切にするためにも、

マイナンバーカードを作っていない方は、作ってみても良いのではないでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。