【電力ひっ迫】停電にならないかヒヤヒヤ。リラックスしながらできる、我が家の節電方法!!!
みなさん、こんにちは! みっかーです。
先日は、電力需給がひっ迫していましたね。
私は、ネットニュースを見て、停電しないかどうかヒヤヒヤ😅していました。
会社でも、部屋の電気を部分的に切ったり、
エアコンの温度を下げたりして、節電していました。
夜、コンビニの外看板も消えていて、
企業も節電したこともあってか、先日は停電が起きませんでした。
しかし、「十分に余裕のある状況では無い」ようなので、
『節電を心がけたい!』と思いました。
そこで!本日は、、、
我が家で良く行う、節電方法💡
をご紹介したいと思います!!!
電気をこまめに消すとか、エアコンの温度設定に気をつけるとか、
そういうのではありません。
我が家では、お風呂に入る時に、
お風呂場の電気を消す!!!を行います。笑
皆さんのご家庭がどうか分かりませんが、
私は実家に住んでいた頃、脱衣所とお風呂場の両方電気をつけていました。
※なぜか、お風呂に入っている人がいる時に、
脱衣所の方の電気を消して出ていくと、怒られました笑
しかし、彼と同棲するようになって、
「脱衣所か、お風呂場か、どっちか光があれば良くない?」
と2人の意見が一致し、片方の電気を消して入ることにしました!
今は、脱衣所をつけて、お風呂場を消しています。
これをしたことでのメリットが、もちろん節電もあるのですが、
もう一つあります。
それは、暗いので、
リラックスしてお風呂に入れる✨
ということです!!!
暗いので、気持ちが落ち着きます。
これは感覚ですが、暗いところで、目も休ませられている気がします。
これに慣れてしまうと、
お風呂場の光をつけた時が眩しくなりますが…笑
簡単だし、自分の心身もよくなって節電できるなら、
気分も良くないですか!?
もし、脱衣所とお風呂場、両方つけているよ〜!って方がいましたら、
ぜひ、我が家の節電方法、、、
お風呂に入る時に、
お風呂場の電気を消す!!!
試してみて下さい♪
ちなみに明日、新しい香りのバスソルト、紹介したいと思います!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、読者登録よろしくお願いします♪
↓↓↓
過去に紹介した、お風呂に入れると癒されるバスソルトのブログ記事も、
ぜひ読んで頂けると嬉しいです!
↓↓↓
私は、人々が対等な関係を築いた、戦争の無い、平和な世界を願っています。
NO WAR