【今週のお題】本当に危なかった、、、初めての引っ越し。
みなさん、こんにちは! みっかーです。
今週のお題「引っ越し」
あれは大学卒業前の2月末。
卒業するにあたり、実家に戻ることになった私は、
初めて自分で、家の解約や、ガス・電気・水道などの停止を行いました。
引っ越し業者さんに見積もりをしてもらい、
段ボールをいただき、あとは荷造りのみ!
『順調!順調!初めてだけど、なんとかなるじゃん!!!』
な〜んて思っていたのですが、
引っ越し前日、、、
『ん…? これは、明日本当に引っ越しできるのかな?』
という状況に置かれていました。
なぜこうなったか。
理由は、想像以上に物が多かったから。
1人暮らしを始めるときに、生活に必要な物を買い揃えて、
物があることは分かっていたはずなのですが、、、
昔は、物をあまり捨てられない人間でして…。笑
一人暮らしにしては物が多いのに加え、
普段取り外さないカーテンや、
テレビのコード、トイレのカバーや掃除道具などなど、、、
次から次へと物が見つかって、
結局前日になって、
こんな状況に😱
『余裕で終わる!』なんて、大きな間違いでした。
今日寝たら、明日の引っ越しに間に合わない!!!
ということで、寝ずに全力で詰めました笑
火事場の馬鹿力で、なんとか引っ越しには間に合いました😅
いやぁ、あの時は本当に危なかった、、、
この教訓を生かして、
私は、物をあまり持たず、引っ越しもすぐにできる様にしています♪
物が多くて困ってるよ〜という方はぜひこちらをご覧ください!
↓↓↓
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、読者登録よろしくお願いします!
↓↓↓
過去に書いた、今週のお題記事も、
ぜひ読んで頂けると嬉しいです!
↓↓↓
私は、人々が対等な関係を築いた、戦争の無い、平和な世界を願っています。
NO WAR