【簿記3級】受験票が届くと、緊張感増しますよね。【教員採用試験を受けた当時】
みなさん、こんにちは! みっかーです。
本日は、簿記検定の受験票が届いたので、
今の心情を書かせていただきます!
以前から読んで頂いてた方はご存知かもしれませんが、
私はお金に関する知識を増やすために簿記の勉強をしています!!!
↓↓↓
だらだらやっても仕方ないので、
申し込みをし、期限を決めました。
そのおかげで、コツコツと勉強できています♪
お金の流れが分かって、とても面白いです✨
簿記検定に合格するかどうかでいうと、
まだ、知識の定着はできていないので、残り約3週間追い込みです!!!
そんな中、昨日、ポストの中を覗いてみると、、、
申し込んだ商工会議所から、
受験票が届いていました!!!
受験票なんて、本当に久しぶり。
教員採用試験を受けた時以来だと思います笑
新鮮でワクワクもしますが、ドキドキもしてきます。
受けることを分かってはいるものの、
『本当に受けるんだ〜。』と、現実味が出てきて、緊張してきます。
その緊張のおかげで、モチベーションが上がってきて、
より一層、勉強に力が入りそうです!!!
ちなみに、教員採用試験を受けた当時の自分は、
緊張しすぎてダメダメでした笑
緊張に呑まれていました。
結果はもちろん不合格で、今考えると、そりゃそうだろと思います。
肩に力が入りすぎだったし、失敗を恐れる人間だったので笑
教員免許は取ったものの、結局、教員にはなりませんでした。
結果として、一般企業に就職し、いかに自分が狭い世界で生きていたか分かりました。
色んな壁にぶち当たり、本を沢山読みました。
失敗は、エラーであると学びました。
↓↓↓
あの時、教員採用試験に受かってしまっていたら、
ずっと失敗を恐れる人間だったと思います。多分ブログもやってない笑
こうして、肩の力が抜け、色んなことに挑戦できている自分が今ここにいるので、
正直、落ちて良かったと思っています!笑
緊張を味方につけられるようになってきているし、
別に死ぬわけじゃ無いし!と、楽観的になっています😁
受験票が届いた今、教員採用試験を受けた当時の自分とは、
比べ物にならないくらい自己成長しています。
そしてこれからも、トライ&エラーを沢山繰り返して、
もっともっと自己成長していきたいと思っています!!!
検定に向けて勉強している方や、受験生のみなさん、
ともに頑張りましょう💪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、読者登録よろしくお願いします♪
↓↓↓
過去に書いた、簿記に関する記事も、ぜひ読んで頂けると嬉しいです!
↓↓↓
9時か11時、2分の1を外しました笑
ワクワクしますね!笑