みなさん、こんにちは! みっかーです。
今日は、最近生活していく中で思っていることを書こうと思います。
タイトルにもある通り…
「1日24時間では足りない!!!」
久しぶりです。この感覚。
何かに没頭している時期って、やりたくて仕方ないのに、
あっという間に時間が過ぎていくんですよね。
大学時代がそうでした。
夢中になって取り組むことがたくさんあって…
社会人になってから、
ゆるい生活をしていました。
ゲームしたり、映画観たり、YouTube観たり…
だらだらすることも多かったのです。
それはそれで良いのですが、
没頭する時間みたいなのはなかったです。
しかし、最近、ブログを始めてみたり、
資格の勉強を始めたりと、新しいことに挑戦しています。
大学時代のように、新しく始めたことに没頭しております。
そうすると、必然的に時間が足りなくなります。
やることが増えた分、時間も増えてくれたら良いのにと思うのですが、
何か取り入れたら、その分何かを失うのが世の仕組みみたいです。
24時間という平等に与えられた時間。
自然の原理だし、節度があって、美しいと思いますが、
欲張りなので、足りないと感じてしまいます。
しかし、あれもこれもと欲張ると、だんだん、睡眠時間が減ってきて…
これは良くないですね。
優先順位を大切にしなければいけないですよね。
「体が資本」「健康第一」
おばあちゃん・おじいちゃんの教えのようなものですが、
本当にその通りだと思います。
もう少し、取捨選択が必要そうです。
手放す勇気を持たないといけませんね。
ただ、色んなことに挑戦して、
変わっていく自分を感じられることって、とても楽しいですよね。
24時間では足りないけれど、
今、この瞬間、楽しければそれで良いです。
何もしないでぼーっとするよりかは、
没頭することがあって、時間が足りない、足りないと言っている方が、
人生が、案外豊かなのかもしれませんね。
もちろん休息は必要ですが…
私は、正直、ブログ毎日書けるとは思っていませんでした笑
「やってみたいな〜。」で、行動した結果、今没頭できています。
現在連続57日投稿です!!!
「暇だな〜。」「なんだかつまらないな〜。」なんて方は、
没頭できるものを何か見つけられると良いかもしれませんね!
ちょっとでも興味のあることは、手を出してみる価値がありそうです。
自分に合うものがきっと見つかるでしょう。
本日は短めですが、終わりたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!!
今後の記事も、よろしくお願いします!!!